
こんにちは!
楽に暮らせる片付けコンサルタントたがわ みどりです。
整理収納アドバイザーの1級取得から3年。
その間にいろいろなことを学んできました。
お客様のお宅へ訪問する度に、新たな気づきなどもあり、まだまだ日々勉強中です。
今回は北九州で行われた整理収納教育士を学んできました。
この講座はどなたでも受講可能です。
さらに受講すると整理収納アドバイザー2級資格が取得できますよ!
内容は以下引用
主に9歳までの子どもの教育に関わる方を対象に、行動科学博士の小林幹児氏の監修を受けて作成した講座です。 「忘れ物をしないように」これは子どもに関わる大人に共通する願いなのではないでしょうか。こうした問題の解決はもちろん、それ以上に感情や脳の発達においても、子どもへのお片づけ教育は実はとても大切なことなのです。この講座では、子どもにお片づけを教えるための、整理収納の基本理論や方法に心理学や脳科学も交え、実例や演習から学んで頂けます。
7歳の娘がいる私にはぴったり!
それに、子供に関するお問い合わせも増えてきたので、しっかり学んでみようということで受講しました!
個人的にも役立つし、お客様にもどんどん役立てていきたいと思います!
本日は以上です!
いつも、応援ありがとうございます。