
「ぷちかた」とは?

こちらの図解はかりん(@andomo18 )さんに作って頂きましたー。
<ルール>
7日間連続して、3分から10分間、使っていないモノを探して処分するだけ。
(例)引き出し1つの中をチェックし、使っていないものを処分 (例)財布の中の不要なレシートを処分お財布の中のレシート整理#ぷちかた ①
— かたぱん (@katapan_com) 2018年2月19日
#ぷちかた level2 3日目
レンジの上に直置きしてた、麦茶パックのストックや、インスタント味噌汁のストック、量りなど… お菓子作りでオーブン使うたびに一個一個降ろすのが面倒なので、断捨離で中身を整理して空いた籠にまとめて入れて、楽々上げ下ろし出来るように🎵✨ — しふぉん@ぷちかたlevel2から抜け出せない (@shifonne0911) 2018年6月18日
#ぷちかた 4日目 娘のワンピース→サイズアウト お気に入りのワンピだった為、色褪せがすごい。カットしてウエスに。 いい具合なウエスになりそうです!
— midori@福岡の整理収納アドアバイザー (@simplenakurashi) 2018年8月28日
写真付きもおすすめです。秋に向けて、子供たちの服を少しずつ見直し中。
上の子(男)の服で、下の子(女)にはちょっと…な2着を処分。 雑巾にするために切ったりせず、そのまま使って捨てます。 ▷ https://t.co/C2pcrcmtK2#すっきり_さっぱり_断捨離#ダンシャリケジョ#ぷちかた 5分 2日目 Level.8#ゆう_つばめLO pic.twitter.com/1swn3XQAxt — ゆう@理系女子のアロマと投資 (@yuslife_y) 2018年8月29日
7日間連続で片付けができればゲームクリア!
希望者には「おめでとうカード」をツイッター上でお送りしています! 「励みになる」とお声も頂き、本当にありがたいです。何度もチャレンジして下さるとレベルが上がっていきます。レベルに上限はありません。 レベルが上がれば、片付けレベルもUPというわけです。すっ、すみません。商品ではないのですが受け取って頂けると嬉しいです。 ぷちかたクリアおめでとうございますー! pic.twitter.com/RomyWsABoz
— midori@福岡の整理収納アドアバイザー (@simplenakurashi) 2018年10月11日
おめでとうございまーす!! いつもコツコツ続けて下さってありがとうございます😊 pic.twitter.com/4unL2l2eHM
— midori@福岡の整理収納アドアバイザー (@simplenakurashi) 2018年8月27日
途中で続けられなかった場合はゲームオーバー。ふりだしに戻ります。
連続で続けるのは意外と難しいのです。予定や体調に合わせて始めるのがポイントになります。#ぷちかた 何度体調を崩してふりだしに戻ったら気がすむのだろー。 またまたリベンジ1日目。 ●たまった牛乳パックと食品トレイをリサイクルボックスに。 ●次女のタイツ。もうヨレヨレで三女までまわらなかった。 ●三女のサイズアウトのズボン。
— よこ (@yoko4725y) 2018年3月15日
私も結構やり直ししています。#ぷちかた 1日目 振り出しに戻って、一からやり直し。 娘靴→サイズアウト 私パンプス→傷、汚れの為
下駄箱がスッキリしました! — midori@福岡の整理収納アドアバイザー (@simplenakurashi) 2018年6月16日
Twitterでツイート
Twitterでハッシュタグをつけて記録に残すとより楽しめます。ハッシュタグは「#ぷちかた」 Twitterをされていなければ、ご自分のノートやスマホのメモ帳に記録しても良いですよ。ぷちかたで片付け力UP
「ぷちかた」を実践していただくと、いろんな効果を感じて頂けると思います。 片付け仲間ができる・・・他の参加者さんとの交流になります。 自分以外の価値観を発見・・・固定観念で「これは絶対に捨てれない」と思っていたものも、他の参加者さんのツイート見て、「なーんだこんなやり方もありだね」と新しい発見ができます。 自分との戦い!意志力が高まる・・・小さな成功をつみかせね、意志力が高まると、自分自身をコントロールしやすくなります。 処分したモノの記録になる・・・振り返ると楽しいです。 片付けが加速する・・・7日間連続で片付けができたことで、達成感が味わえるのでもっとやりたいとなるので、片付けが加速します。ぷちかたにチャレンジして下さった方々の感想
効果までツイートして下さって、ほんっとありがたいですー( ´ ▽ ` )【#ぷちかた 1週間の効果】
片付けが習慣化された🙂 ちょっとスペースが生まれた🙂 やれてる自分がうれしくなる🙂 でも一番は… / 夫の片付け覚醒‼️ \ 毎日私の10倍片付け断捨離してる😱 夫すご…☺️ — かりん@自分も家族も幸せな働き方へ (@andomo18) 2018年10月13日
ぷちかた!!
面白そうです。私は長く続けるの苦手なので、7日間っていうスパンがいい!すごくいい!!(笑) 参加します。#ぷちかた https://t.co/bXLZ9wKJkS — 上機嫌な私を生きる◎つばめ (@tsubame_go) 2018年2月16日
#ぷちかた や #断捨離マラソン と出会ってから、今まで何年もかけて頭に詰め込んできた片付けや断捨離の知識をやっとアウトプットできていると感じます。 知識だけでは変わることができなかったけど、私は変われるきっかけとツイッターで出会えました。 まだまだこれからも頑張ろう。 https://t.co/XmEW8Ab311
— よこみー (@yokoiyumi) 2018年10月20日
#今日の片付け 玄関からシューズキーパー4つ。 キッチンの吊り戸棚から飲んでいない古い紅茶や大麦若葉青汁など。
最近 #ぷちかた や #断捨離マラソン で要・不要の判断が前よりできるようになってきたことを感じる! 毎日少しずつ続けていくことが大切なんだと実感してます(^^)#断捨離 #片付け — よこみー (@yokoiyumi) 2018年10月7日
ぷちかた、これで更に分かりやすくなりましたね!近々レベル2に挑戦してみます。 ゲーム感覚で楽しいのがポイント!クリアすると祝ってもらえるのが、私は特に嬉しかったです(^^) https://t.co/7uKw4LhsBL
— 整理収納の母 sugamari (@sugamari_spirit) 2018年10月16日